目次
HarmonyOS4が発表されたので
8/4の午後、HDC2023でHarmonyOS4が発表されました。で、パブリックベータ版の配信もすぐに始まりました。運よく対象機種を持っていたので、早速インストールしてみた感想を書いておきます。
エントリーする
手持ちの中ではMate X3とP50 Proに配信されていました。MatePad Pro 11にも一応あるんですが、Snapdragon888版のみでした。870版のほうは人数に制限があり、抽選になってめんどくさいんで放置しておきます。
My HUAWEIアプリの「升级尝鮮」からエントリーし、ソフトウェアアップデートに飛んで更新を確認します。このとき、アップデートが表示されるのにはいくつか条件があります。HUAWEIアカウントにログインしてあること、SIMカードが挿さっていること(もしかしたら最近は関係ないかも)、中国国内のIPアドレスからアクセスしていること(これが一番重要)などが必要だと思われます。VPNを通して中国からのアクセスに偽装してください。
無事アプデが落ちてきても、まだ気は抜けません。ダウンロード完了後、インストールの開始時にサーバーに接続してパッケージを認証するので、その瞬間もVPNに接続している必要があります。失敗すると7GBのダウンロードをもう一回始めることになってしまいます。
完了
さて、無事アップデートが完了しました。
P50 Proです。HarmonyOS 4.0.0.108ですね。Mate X3も同じバージョンでした。
変わったところを見ていく
通知
通知に大きくアプリアイコンが出るようになりました。これはいいですね。EMUI4もこんな感じだったような気もします。
絵文字
絵文字がオリジナルのものに挿し代わりました。実質的にはこれがHMOS4の一番の目玉だと思います。
結構変わってます。まあiOSの絵文字に寄せているといえばそうなんですが、iOSとも違う部分は多いです。国旗がはためいていないところとか。
スマイリー(😀こういうやつ)の黄色が他社より薄めで、これは白地の文中で浮かないようにするためなのかなー、とか思ったりもします。
以下は活用例。
最後の😇がかわいいですね。
テーマのパーソナライズ
なんかカスタマイズできるテーマとロック画面が増えたっぽいです。
天気が変わるやつ。
背景とアイコンの色を変えられるやつ?
あんまり興味ないんでまだそんなにいじってません。
アニメーション
UIアニメーションが全体的に滑らかになってます。画面ロックやらステータスバーやらもいい感じになりました。
音量バーがヌルヌル動いててちょっと笑いました。
ステータスバーの時計ラベルも素晴らしい。
そのほか
マルチデバイスタスクが実用できるレベルになった
開いているアプリを別のHarmonyOSアプリに転送できる「マルチデバイスタスクセンター」というやつが、ちゃんと使えるようになりました。これまでは一部のアプリでしか機能せず、日本人も使うようなアプリだとBilibiliくらいしかありませんでした。これがほとんどのアプリに解放され、ホップし放題になっちゃってます。本当にありがとうございます。
再生中のYouTubeアプリをMatePad Proに飛ばしているところ。
電池残量をアイコンの隣に置けない
ステータスバーの表示が改良されまして、電池残量をアイコンの隣に出すオプションはなくなってしまわれました。
ホーム画面のポップアップがちょっと変わった
各項目の高さが減って、削除はサービスウィジェットとくっつきました。どうでもいいね。
そんなに変わってなかった
目に見える大きな変更は、通知/ステータスバーの改良と絵文字の追加くらいでしたね。
ちなみに、ベースのAndroidバージョンもHMOS3から引き続きAndroid12で変化なし。HMOS2がAndroid10、3と4がAndroid12ということは、2世代ごとにAndroidバージョンを上げていくつもりなのかもしれません。あるいは、HMOS5からそのあたりを全部刷新(してAndroid非依存に)するんで、Androidバージョンを上げなかったんでは?みたいな推測もできるかもしれません。
個人的には、HarmonyOSがAndroidの採用を一切やめるというのはありえないと思っていて、そんなことしたらずっと拡充し続けているHMS関連ライブラリとかAI関連のSDKとか全部動かなくなるわけだし、HMOS5も今みたいな感じのままのらりくらりとやっていくんではないかなーということです。HAPは中身JavaScriptで書けるんでWebView動く環境ならたぶんどこでも動作できますけど、HAPしか動かないスマホ誰もいらないしね。
まとめ
よくできたマイナーアップデートといった感じで、そんなに変化はなかったです。もちろん完成度は上がっていますが、急いでアップデートするほどでもないです。HarmonyOS3がもともと最高ですからね。HarmonyOSなしでは生きていけません。
あと、記事中に出てきたMate X3は、こちらももちろん最高なんですが、レビューを書く気が起きず、書きかけのまま2か月ほど放置されております。そのうち完成させるのでよろしくお願いします。